マラソンはお金がかからないスポーツである(ウソその1)

ウソです(笑)お金かかります

ランニングシューズ

「マラソンって走るだけだから、野球やサッカーみたいに道具はいらないでしょ?」

そう思っていた時期が、私にもありました。

しかし実際は、ゴルフと同じように続ければ続けるほど出費がかさむものだったのです。

まずはシューズの話から。

フルマラソン初参加前は、室外用と室内用(ジム用)の2足体制でした。

しばらくはそれで十分だったのですが、初めてフルマラソンで使ったシューズに穴が開き、ジムの人から「買い替えた方がいいですよ」と言われました。
(正直、影響のない穴だったので買い替えなくてもよかったかも、と今では思います。)

そうして新しいシューズで参戦しました。

その後は、かかとのすり減り具合で買い替えるようになりました。O脚のため、かかと外側の減りが特に早いのです。

やがて、ネットショッピングやネットオークションで「安い!」と感じたらポチる習慣がつき、「限定版」「入手困難品」にまで手を出すように…。

気がつけば、「こんなにシューズあっても走れないだろ!」という状態になっていました。

物欲の強さも手伝い、シューズは増える一方でした。ネットオークションに出品しても、シューズは「足のサイズ」で買うから、自分の足のサイズに合わせて買った製品を出品してもなかなか売れません。

今はできるだけ買わないようにしていますが、秋のマラソンシーズン前になっている今、各メーカーで新モデルが登場し、物欲を抑えるのに苦労しています。