第2回さいたま国際マラソン

開催日:2016年11月13日

初めて参加したフルマラソンです。

開催1か月前からは、落ち着かない日々が続き、常にピリピリしていました。

この日のために、シューズはメーカー直営店で足を測定してもらい、今の自分に合ったレベルのものを選びました。

そしてついに当日の朝。

号砲が鳴りました。これまで何度もハーフマラソンで聞いてきた音とは、どこか違って聞こえました。

それにしても、フルマラソン初参加のためか、号砲からスタート地点を通過するまでがとても長く感じられました。

コースはもう細かくは覚えていません。さいたまスーパーアリーナをスタートし、市内を回って再びさいたまスーパーアリーナへ戻るというものでした。

順調に走り続け、中間点へ到達。ハーフマラソンであればゴールのはずの距離を通過しました。ここから先は未知の世界です。何が待っているのか、自分でも予想できませんでした。

しかし、すぐにわかりました。

まずはエネルギー不足。ハーフマラソンには給食がないため、ハーフを超えたあたりから空腹が襲い始めました。今では補給食を持参しますが、このときは初めてでそんな発想もなく、混乱していたところに見えたのが給食所。バナナです。食べてしばらくすると上り坂に差しかかりました。もしあのバナナがなければ通過できたかどうか…。

次に襲ってきたのは疲労感。やはり初めてのフルマラソンでは、身体ができていなかったようです。後で知った「30kmの壁」でした。このあたりからは、周りのランナーも歩いたり止まったりしていました。

それでも粘り強く前進を続け、何とかゴールイン。後でサイトでタイムを確認すると、なんとかサブ5を達成していました。ハーフ以上の距離を走ったことがなかった自分としては、十分満足できる結果です。

こうして達成感に包まれながら、家路につきました。

なお、さいたま国際マラソンは、現在「さいたまマラソン」に変わりました。

さいたまマラソン公式サイト