PR

東京マラソン2017

開催日:2017年2月26日

二度目のフルマラソンが東京マラソンだったのは、ある意味とても幸運だったのかもしれません。

とはいえ、直前にさいたま国際マラソンを完走した勢いで、怖いもの知らずのまま大会に臨みました。

印象に残っているのは、普段は絶対に見られない光景を目にしたことです。

東京都庁を、車道のローアングルから見上げた瞬間の迫力。

そして日本橋や銀座といった普段走れない街並みを、自分の足で駆け抜けたこと。Apple銀座をあの位置から見られるのは、東京マラソンならではの特権でした。

一方で、「ランナー歓迎とは限らない」と感じる場面もありました。

沿道に「〇万人が落ちているんだぞ」というフリップを掲げる人を2回見かけました(きっと同じ人物でしょう)。正直、意図はよくわかりません。

「〇回連続で落選している」という自虐的なフリップは、まだクスッとできるレベルでしたが…。

さらに終盤の35kmを超え、苦しさのピークで目にした「なんで応募したの?」というフリップ。これはその後、他のマラソン大会でも終盤になると頭に浮かぶ“定番フレーズ”になりました。

さすが東京マラソンだけあって、沿道の応援は途切れることなく続きます。芝公園~泉岳寺あたりはやや人が少なく感じましたが、それでも多くの声援に支えられました。

コースについては、序盤から水道橋あたりまで多少の起伏があるものの、あとは川を渡るときの緩やかなアップダウン程度で、全体的に走りやすい印象です。

ただしラスト2km、丸の内付近の石畳は強烈でした。当時は「針の山を走っている」ように感じるほど。のちに厚底シューズを履くようになってからは、路面の凹凸をあまり感じなくなりましたが。

こうして2回目のフルマラソンも無事に完走。

この記事を書くにあたり、記録を検索してみると、グロスタイムとネットタイムの差が15分以上ありました。おそらく自己申告タイムの影響で後方からのスタートになったのでしょう。いずれにしても、その差には驚かされました。

この次に参加した東京マラソンは「アレ」のおかげで大会が迷走するとは予想だにしませんでした。

東京マラソン公式サイト

タイトルとURLをコピーしました