PR

オンラインマラソン

スマートフォンを利用し、現地に行かず自宅周辺などで参加できるマラソン

コロナ禍で多くの大会が中止となった際、その代替策としてスマートフォンのアプリで計測する「オンラインマラソン」(バーチャルマラソンとも呼ばれる)が広まりました。

大会ごとに指定されたランニングアプリで距離を計測し、近所など好きな場所を走ることで現地に行かずに参加できます。

コロナ禍が落ち着いた現在も、オンライン大会は継続して行われています。

長所

  • 現地に行かずに参加できる。完走賞品として現地の名産品が送られることもある。
  • 参加費が比較的安い(コース準備や給水・給食の提供が不要なため)。
  • 幅広い日程が設定されていることが多く、期間内なら都合のよい日や時間に参加できる。
  • 完走賞品として、抽選でリアル大会の出走権(無料または有料)が当たることもある。

短所

  • 不正が可能(例:自転車で走行して記録するなど)。参加者の良心に依存する。
  • 自己責任で行うため、走行中の事故に対して運営は対応しない。
  • 大会によって計測に使用するアプリが異なり、慣れるまで煩雑な場合がある。
  • リアル大会のように、他のランナーとの駆け引きや一体感は味わえない。

このように長所・短所はありますが、自分のペースで気軽に参加できる点は大きな魅力です。

タイトルとURLをコピーしました